6年生のページ
9月〜12月
第3回学年集会 第3回学年集会では、前期をふり返って、これまでに成長したと思うことや、課題を話し合いました。全力で走ってきた前期をふり返り、たくさんの学びがあったことを確認するとともに、後期も「本気で挑戦」していく決意をしました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PTC PTCでは、カルビーの出張授業を受けました。正しい間食のとり方をみんなで勉強しました。 おやつを食べる時は、食べる量や食べる時間に気をつけること、それにおやつの表示を見ることが大切だとわかりました。おやつは正しく楽しく食べましょう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食育授業 酔心調理製菓専門学校から先生をお招きして、食育授業を受けました。 日頃、当たり前にとっている食事ですが、何のために食事をするのか、どのように食事をとるのがよいのか考えさせられました。先生が包丁を握ると、野菜がみるみるうちに美しい作品に。プロの技にみんな歓声をあげました。先生に見本を見せていただいた後、みんなでチャーハン作りにチャレンジしました。野菜を切ったり、鍋をふったりするのに四苦八苦しながらもおいしいチャーハンができました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
文化学習発表会 英語の歌「Joyful joyful」に挑戦しました。歌詞を覚えることをはじめとして苦労の連続でしたが、最高学年としての力を見せようと全力で取り組みました。パートごとに自分たちの工夫を考えました。とても難しい課題に挑戦することで、学年として大きくパワーアップできたと思います。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Doスポーツ ワクナガレオリックの選手たちにハンドボールを教えていただきました。まず選手たちの体の大きいことにおどろきました。プロの選手たちのプレーは迫力満点。「すごい」、思わず声が出ていました。初めてのハンドボールでしたが、とっても楽しくできました。終わった後、何人もの子が「休けい時間にもやりたい!」と興奮していました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
修学旅行 みんなが楽しみにしていた修学旅行。1年生にもらったてるてるぼうずのおかげか、天気にもめぐまれ、最高の2日間になりました。グループで声をかけあって、ルールを守ることを意識しました。夜の学年集会では、出し物を見たり、みんなでおどったりしました。先生たちの出し物にはびっくり。出発式でもらったてるてるぼうずのようにみんな笑顔で過ごした2日間でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第4回学年集会 第4回学年集会は、9月から行っている朝のボランティア清掃活動についてふりかえりました。学年として、清掃活動の意義や活動のしかたを見直すことができました。自分たちでやると決めたことを最後までがんばろうとみんなで気持ちをあらたにしました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |